どうも、お酒大好きGikkyです。
外出先で飲むことが多いのですが、友人の家などでの宅飲みも楽しい!
普段飲むお酒はビールやウイスキーが多いのですが、世間ではストロング系チューハイが売れすぎ!!ってくらいに売れてるみたいです。
チューハイ人気
「安くて飲みやすくて早く酔える」ってのが人気の理由。
メーカーも2026年まで酒税の安いチューハイが売れるもんだから、そこに力を入れてるみたいです。
ふだんお酒を飲まない人や、お酒が飲めないと思っている人などもチューハイを飲んでしまってアルコール依存を増やしてしまうから規制してはどうか、という意見が出るくらいなのですごいですよね。
日本はお酒天国
調べてみると、日本が珍しい国なのかもしれないと思いました。
宗派や教徒にもよりますが、仏教、イスラム教、キリスト教も飲酒NGだったり、取り扱うのもNGだったりとお酒に対しては厳しい面があるようです。
365日24時間どこでもお酒が買えて、どこでもお酒が飲める日本はまさにお酒天国と言ってもいい国。
海外ではお酒で酔いつぶれると、「自己管理のできない人」ということで冷ややかな目で見られるそうです。
道路の脇で酔いつぶれて座り込んでいたり、べろんべろんに酔っ払って騒いでるなんて光景は日本でしかお目にできないんでしょうね。